腸内洗浄の情報サイト。家庭で出来る腸内洗浄器具のご紹介も行っています。

腸内洗浄

トップ > コーヒーエネマとは

コーヒーエネマとは

コーヒーエネマとは、腸内洗浄の一種で.からコーヒーを注入して、腸を洗い流す方法のことです。

フリー素材 イラスト 人物 女性 の ソザイヂテン

エネマとは「浣腸」のことですので、直訳すれば「コーヒー浣腸」となります。

※ 浣腸とは・・・・・.および直腸を経由して腸内に液体を注入する医療行為のこと。主に便秘治療、大腸内検査などの目的で行われる。グリセリンという物質を主成分にした薬剤を注入するので、お腹が痛くなったり、何度も便意をもよおすといったことがある。

コーヒーエネマはドイツ人医師・マックス・ゲルソン博士ががん治療のために始めた「ゲルソン療法」の一つです。

ゲルソン博士はがんの正体は食生活により体の代謝機能が乱れ、細胞ががん化してしまう、すなわち全身の代謝障害であると考え、薬物に頼らないがん治療として独自の食事療法を確立します。

「ゲルソン療法」は、がんを助長する食品を一切排除し、自然な食物の様々な栄養素をバランスよく摂取することによって人間が本来持っている身体の機能を高め、病気を排除しようとするものですが、この補助的治療としてコーヒーエネマも行われていました。

ゲルソン博士は「コーヒー浣腸を行って常時血清中の毒素を減らすことは非常に有効である。細胞のエネルギー産出量を増やし、組織の健全性を保ち、血流を改善し、免疫力を増強しする」と述べている通り、コーヒーエネマは毒素排出することによって機能を改善していく療法なのです。

当時は科学的な根拠が不明確であったため、医学界には受け入れられず主流から外れてしまうのですが、コーヒーに含まれるカフェインなどの成分が解毒システムを補助するという科学的証明がなされ、「ゲルソン療法」は再び注目を集めています。

なぜ、コーヒーなのか?

コーヒーの中に含まれているカフェイン、テオフィリンという成分には肝臓内の小さな管(胆管)を広げる作用があり、肝臓細胞内で処理された毒素や老廃物の排出がスムーズになるから。(「家庭でカンタン 腸内洗浄」フロム出版より)

▲ ページ T O P へ

情報コンテンツ
腸相を良くする食事
便秘の危険性
コーヒーエネマの効用
家庭でできる
腸内洗浄器具
腸内洗浄が
受けられる施設

 

情報コンテンツ腸内洗浄とは腸をきれいにする理由腸相を良くする食事腸内細菌に関して
排泄の重要性
便秘の危険性便秘薬の注意点コーヒーエネマとはコーヒーエネマの効用
家庭でできる腸内洗浄器具カフェコロンドクターコーヒー
腸内洗浄が受けられる施設クリニック・病院
お問い合わせリンク集サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) 2019 腸内洗浄 情報局 All Rights Reserved.